【重要】参加者案内

2月15日グランフォンド美ら島参加の皆様へご案内させていただきます
【開催可否】
悪天候で中止の場合はWEBサイトおよびスポーツエントリー登録のメールアドレスに
前日14日19時予定でご連絡いたします。
【参加に際して、持参するもの】
体調を整えて問題がない場合のみご参加をお願いします。
整備された自転車、および100km程度走行に必要な衣装をご準備ください。
【集合場所】
〒905-1143 沖縄県名護市真喜屋888
https://www.nago21-osi.jp/ground.php
駐車場をご利用ください。開会式もこちらで実施します!
【タイムスケジュール】
0830 受付開始
0900-0920 開会式やインフォーメーションを実施
0930 スタート(大自然コース 1組・2組)(シーサイドコース1組)程度にわけて時差出発
※当初スタートを10時にてご案内しておりました
沖縄県外の方など間に合わない場合は、後発グループにてご案内しますのでご安心ください。
第1CP ゆいゆい国頭(Yuicafe シュークリーム 1020-1100)
1100 平坦TT (希望者のみ Strava利用)
第2CP 辺戸岬(ふくしぶカフェ等で各自にて1200-1250)写真撮影実施
第3CP(2手に分かれます)
・シーサイドコース(Fika コーヒーとチョコ 1330-1400)
・大自然コース(やんばるパイナップルの丘 パイナップルケーキ 1500-1540)
1415 大自然コース学校坂TT(希望者のみStrava利用)
第4CP 大宜味ビジターセンター 1500~1600
(シークワーサーパークのレモンケーキ)
ゴール 1630-1700頃
17時~(様子見ながらじゃんけん大会)
日焼け止め&トライスポーツは参加者にスタート時配ります。時短
ゼッケン、ミニハンカチと共に配布
じゃんけん大会は、カーボンホイールとサングラスとヘルメット1個
ストラバ3位までは、翌年招待。1位2名にヘルメット
の予定です。
【サイクリング体制について】
大自然コースとシーサイドコース2手に分かれます。
ガイド車両→ガイドライダ→(参加者)→医療班・回収車両の体制でメカトラブルにも対応
(技術費は参加費に含まれますが、パーツ交換(物品代)は有償となりますのでご了承ください)
困ったことがあれば、ガイドの車両またはライダーにご相談ください。
各エイドの時間に間に合わなそうな場合は、エイドワープ(車両で次のエイドまで搬送)も行います。
【万が一の傷害保険等】
通院2千円、入院5千円、死亡後遺症300万(傷害保険に全員加入しています)
※イベントとして上記額を上限に補償いたします。これ以上必要な方は各自でご加入ください。
【当日までの問い合わせ、緊急時連絡先】
0980-52-8016 (不在時は下記メールアドレスにお願いします。24時間以内に返信します)
E-mail info@granfond-chrashima.okinawa
コメント